ちいかわがくら寿司とついにコラボ!いつからいつまで?
そして2500円会計ごとにもらえるプレゼントはいつまでもらえる?
どのくらいでなくなっちゃうのかも予想!
ビッくらポンなかなかあたらないけど、絶対もらえる方法もお伝えします!
楽天にはかわいいちいかわグッズがいっぱい…💛
話題の商品、ここでも買えるんだ!見てるだけでキュンとしちゃいます!
ちいかわアニメの朝の体操はまさかの呼び込み君!
神回との呼び声高い最新話にでてきた呼び込みくんのポーチが登場!
ポポ~ポポポポ♪あの曲もちゃんと鳴ります!
ちいかわちゃんぬいと並べたらかわいいかも!


ちいかわくら寿司クリアファイルいつまでもらえる?
【🌟#くら寿司×#ちいかわ🌟】
今日から!
お会計2,500円ごとに「#ちいかわ オリジナルノート」をプレゼント!
第2弾は、A5サイズのとってもカワイイノート!ちいかわ・ハチワレ・うさぎ、そしてちいかわたちが集合したデザインが全4種!
詳しくはコチラ➡https://t.co/niIkNE4ZMx pic.twitter.com/W0TEb9Wygt— 無添くら寿司【公式】 (@mutenkurasushi) February 17, 2023
2023.2.10行ってきました💛


これはかわいい…かわいいがすぎる…
私の行ったくら寿司は穴場的なところで、あまりお客さんが多くありません。
それでも、さすがちいかわ!一人でがんばる女性客が、店内に何人もいる!という
今まで見たことのない光景がありました!
私は息子といったのですが、2人ともそれほど多く食べれないので、
①シャリハーフ②スマホで注文③高めの一貫のせのお皿を選ぶ
などで無事2500円行きました。
ビッくらポンは、4回やってなんと全ハズレ!
うううう…ちいかわ仕様で難しくなってる?
5.6回に1度しかあたらないと言われているビッくらポンですが、
私は結構あたるイメージがあり、4回連続当たらないのははじめてでした。
くら寿司で10日から始まるちいかわコラボグッズの写真を撮らせていただいた。どれもめちゃくちゃ可愛いくて全部揃えたいレベル。 pic.twitter.com/LUENKQWbum
— 熊田熊男 (@yamasan15588510) February 7, 2023
かわいい…かわいすぎます。明日大雪かもしれないけれど
行きたい行きたい行きたい…!!!

2500円会計ごとでクリアファイルいつから?
くら寿司とちいかわのコラボは、
2023年2月10日(金)からです。
2500円会計ごとに、こんなかわいいクリアファイルが1種類もらえちゃう!
しかも、くら寿司のプレゼントは、選べるんですよね!
クリアファイルは全部で4種!
2500円会計ごとにもらえるので、10000円分の会計になれば、
4枚コンプできちゃいます。
店舗によって対応が違う件についてくら寿司本部に問い合わせて、このように回答してもらったので明日の朝イチでテイクアウト予約した。
お寿司のクリアファイル欲しいから2500円分持ち帰ります…#ちいかわ pic.twitter.com/Ov2FyUt3OH— お風呂 (@ofuro80) February 9, 2023
2500円で1枚もらえるクリアファイルは、「持ち帰り寿司」でも
適応されます。
ビッくらポンの景品が付いているものを持ち帰りにすれば、
事前予約であっても、コラボ期間のうけわたしであれば
ちいかわのビッくらポンが一つついてくる、という形ですね!
このように本部に問い合わせをしてくださった方が。
こうして明文化してもらえると、
お店によって対応が異なる、とモヤモヤすることがなくなります!
いつまでもらえる?
クリアファイルの配布は、
「なくなり次第終了」です。
今回、20万枚なんですよね…
全国で、20万枚です。

スパイファミリーとコラボしたときは、配布枚数は
だったので、ちょっと少ない感じです。
いったいいつまでクリアファイルはもらえそうでしょうか。
店舗数は全国で537店舗(2023.2.10現在)
20万枚を単純にわると、1店舗400枚弱。4種の絵柄で1種約100枚か…
こんなことを真剣に考えたくなるほどの可愛さなので、つい電卓たたきました。
今までのコラボの様子とちいかわ人気を考えると、
店舗の込み具合にもよりますが、
初日の2月10日金曜日に配布終了するお店があると考えています。
実際、過去にアニメコラボをしたときには、
人気の絵柄は初日のうちに配布終了していました。
どれでもよければ、コラボ開始後、初めての土日まで残っていましたが、
多くの店舗で、最初の3日で配布終了していました。
一方で、人気があっても、その時あまり話題になっていないものとのコラボの時は、
コラボ終了時までずっとプレゼントが残っているときもありましたね。
店舗の場所により状況はかなり異なるとは思われますが、
とくに今回はちいかわということもあり、
しかも絵がどれもみんなかわいい!全体の配布枚数も少ないことから、
多くの店で、人気の絵柄は初日か翌日に配布終了すると思われます!
そして最初の週末で、すべての絵柄の配布が終了すると思われます。
特に希望の絵柄がある方は、初日の早い時間帯に行くことが必須になりそうですね!
なお、初日に行ってみた感じとしては、三番目の黄色のファイルの減りが一番
早いように見えました。どれもかわいいのでレジ前であせらないように
心を決めていきましょう💛
2023.2.11追記
ちいかわ人気を甘く見すぎました…いつも人のすくないうちの近くの店舗ですら、土曜の昼の時点ですでにクリアファイルはすべてなくなっていました。
2月17日からは新しいプレゼントも!

翌週金曜日2月17日からは、やはり先着20万名に2500円会計ごとに
かわいらしいオリジナルノートがプレゼントされます!
かわいい!
なんとこちらには、くりまんじゅう先輩はじめちいかわの仲間たちも登場の
絵柄があります!
夫がくりまんじゅう先輩推しなので、全員集合の絵柄を選ぶことになりそう。
そして、おそらく、この絵柄が一番人気で早くになくなると思われます。
クリアファイルよりも、ノートの方がめずらしいので、
2週連続でくら寿司にいくことははばかられるファンが
2週目にたくさん来店することも予想されます。
1週目よりもさらに配布終了は早いのでは、と予想しています。
レジでもらうときの注意
2500円会計ごとでもらえるプレゼントは、
レジでレシートをみせてもらうのですが、今くら寿司ではほとんどお店の人と
接触しないで会計まですんでしまう店舗が増えています。
そうすると、会計にも店員さんがいないので、
店員さんを呼び出してプレゼントを出していただく必要があるので、
ここは勇気を出して店員さんを呼びましょう!
以前、新しい店舗にいったとき、会計に人がいなくて、
BT21のプレゼントが、最後まで大量にあまっているのをみました。
おそらく、2500円ごとにもらえることを知らない方は、
そのまま素通りしてしまったでしょうし、
知っていても、店員さんがいないので、
「もう配布は終了しちゃったかな…」と
諦めてしまわれた方もいるのでは、と思いました。
もし、店員さんの姿が見えないようでしたら、呼び出していただきましょう!
ちいかわくら寿司クリアファイルいつまでもらえる?ビッくらポン必勝法も!
さらに!くら寿司で楽しみなのは、やはりこのビッくらポンでしょう。
5皿をテーブル備え付けの穴に投入すると、ビッくらポンのゲームが自動的にはじまり、
当たるとかわいい景品がもらえるんです。
今回のちいかわコラボでもらえるビッくらポンの景品は以下のとおり!

いやあああああかわいいいいい!
☆オリジナルフィギュア(全5種)
☆オリジナル缶バッジ(全8種)
☆マスキングテープ(全5種)
これらがちいさなカプセルに入って、あたるともらえるんですよね!
ただ、このビッくらポン、なかなか当たらない…💦
○○回に1回必ずあたる!
といったこともわかっていなくて、
SPY×FAMILYのグッズが欲しくて週6でくら寿司通って毎回3~5回ビッくらポン回してるけど一回も当たらない。昨日は一日で二回通った。
さすがに心折れた。もう二度とくら寿司に行きたくない。— くまたん (@nknkskn) January 22, 2023
50皿での10回とアプリで4回ガチャしたのにマスキングテープだけってどういこと?
くら寿司のガチャって5回に1回あたりじゃなかったっけ?#くら寿司 #ちいかわ— おざき△ (@Ozagondaze) February 10, 2023
といった悲痛な投稿も…💦
ビッくらポン、なかなか当たらないのに、当たる時はいつも連続で2個当たる謎。 pic.twitter.com/tfD1nyGdei
— かわず (@umai_bar) January 20, 2023
一方で、2回連続であたった、という投稿も!
ばーばがくら寿司行きたいねって言ってくれて、ちいかわファイルげっとん(( ^∀^ ))
4回中3回も当たってバッチげっと!
行くつもりなかったからラッキー🤞ファイルが可愛すぎるんやが( *´艸`) pic.twitter.com/yGw3bkvn6F
— てまり。 (@te_mari1413) February 10, 2023
うううううらやましいいい~!

実際、私の息子が鬼滅の刃コラボしているときに二回連続で当たったそうです。
「ビッくらポンが当たりやすくなっている」とお店が名言することもあります。
とすると、当たりにくくもできる、ってことですよね…アワワワ
今回のちいかわコラボは、 期間もすごく短いので、当たりにくくしていることは
ないと思われるのですが…
私の感覚では、通常時では5回か6回に一度当たる、
当たりやすい時は、2回か3回に1度当たる、といったイメージです。
当たる確率を100パーセントにするには?
なかなか当たらない…
1人だとビッくらポン当たるまで食べるのはキツイ…
そんなときは、ビッくらポンが必ず1個ついてくるサイドメニューを頼みましょう!

これなら確実に1つはもらえますね!
さらに、持ち帰りずしにしてもらっても、きちんと1つついてきますし、
2500円ごとの会計の加算になります!
スマホで注文する!
スマホの無料くら寿司アプリから、
お店の予約ができます!
ちいかわコラボがはじまると、お店が込み合う可能性が高いので、
特に人気のお店では、予約は必ずした方が良いですね!

お店の予約をしなかった場合でも、テーブル席についたら、
各テーブルにあるタブレットで、
「ビッくらポンで遊ぶ」
を選択します。
スマホで、各テーブルにあるQRコードを読み込み、テーブルと自分のスマホを連携させ、
注文をします!
タブレットから注文すると、サイドメニューは
ビッくらポンの対象にならないのですが、
スマホから注文すると、サイドメニューもビッくらポンの金額の加算になるんです!
550円ごとに勝手にスマホアプリ内で、ビッくらポンがはじまります。
つまり、上記のセットメニューをスマホから頼むと、
確実にビッくらポンが一つついてくる上に、必ず1回ビッくらポンが回せる、
ということになります!
これはスマホから注文するしかない!

うどんやドリンクなどのサイドメニューで、ビッくらポンのマークのついているものは
すべてビッくらポンの加算対象です!


さらに、去年まではあった、高いお寿司はお皿が2枚ついてきて2皿分になる、
というシステムがなくなったため、
高いお皿を頼んでも、1枚しかお皿はついてきません。
でも、スマホから注文すると、高いお皿は550円たまると遊べる
ビッくらポンの加算対象になりますので、
あっという間にスマホ内でビッくらポンができる金額がたまっちゃう!

これは絶対にスマホから頼んだ方がお得ですよね!

ちいかわとくら寿司のコラボについてお伝えしました!
私はおそらく初日にくら寿司にいくと思いますので、
また行ってみた感想を追記していきたいと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。