2024年大河ドラマ「光る君へ」がスタートしました。
ゆかりの地に設置される大河ドラマ館がどんなものになるのか楽しみ!
大河ドラマ館は1か所ではないので、どこにあるのか、違いはあるのかも調査しました!
大河ドラマ館チケット当日券や前売り券駐車場情報!
光る君へ大河ドラマ館どこ?
いよいよ本日#光る君へ 放送開始です!#吉高由里子 さん(#まひろ/#紫式部役)#柄本佑 さん(#藤原道長役)
は、紫式部にゆかりある京都の #上賀茂神社 を訪れました。▼番組情報は番組HPをぜひご覧ください!https://t.co/JW4XEdwSfm pic.twitter.com/4veMIUp8bc
— 大河ドラマ「光る君へ」(2024年) (@nhk_hikarukimie) January 7, 2024
光る君への大河ドラマ館は、3か所に設置されます!
①「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」
②「光る君へ 越前 大河ドラマ館」
③「光る君へ 宇治 大河ドラマ展」
では1つ1つ見ていきましょう!
①「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」
場所:石山寺境内
住所:郵便番号520-0861
滋賀県大津市石山寺1-1-1
②「光る君へ 越前 大河ドラマ館」
場所:武生中央公園 屋内催事場 「しきぶきぶんミュージアム」内
住所:郵便番号915-0832
福井県越前市高瀬2-7-1
③「光る君へ 宇治 大河ドラマ展」
場所:京都府宇治市の「お茶と宇治のまち歴史公園交流館 茶づな」
住所:郵便番号611-0013
京都府宇治市莵道丸山203-1
光る君へ大河ドラマ館いつからかいつまで?
①「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」
光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館🌕
2024年1月オープン‼️#紫式部 が #源氏物語 を起筆した地 #石山寺 の明王院で、オリジナル映像や衣装、小道具などを展示します👘
大河ドラマファンだけでなく、歴史好き、紫式部好きの方にもお楽しみいただけます🫣https://t.co/agvc705PhZ pic.twitter.com/m6JDVkRx31— 紫式部の筆はしる源氏物語誕生の地 大津 (@shikibu_otsu) October 30, 2023
2024年1月29日(月)~2025年1月31日(金)まで
会館時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)無休(例外あり)
②「光る君へ 越前 大河ドラマ館」
/
事業者必見‼️#しきぶきぶんミュージアム に商品を置こう‼️商談会受付中🔥✨
\
2月23日からオープンする #しきぶきぶんミュージアム では、#大河ドラマ に関連した衣装や・限定映像を見ることができる『光る君へ 越前 #大河ドラマ館』や文化歴史の展示も✊✨お土産に売り場商品を置きませんか?🥰✨ pic.twitter.com/pELwHW3fr0— 紫式部が暮らした越前市 (@ShikibuEchizen) November 21, 2023
2024年2月23日(金/祝)~2024年12月30日(月)
③「光る君へ 宇治 大河ドラマ展」
【京の七夕inUji 関連イベントのお知らせ🌠】
茶づなでは京の七夕 in Ujiに合わせて様々なイベントを企画しております✨
*夜のミュージアム・ショップ開館
*キッチンカー
*宇治十帖屏風展
*ナイトヨガ&姿勢矯正
是非夜の宇治をお楽しみくださいませ🌕
詳細はこちら!→【https://t.co/pXKlxqOb0G】 pic.twitter.com/bwiu8YyjlG— 【公式】お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな (@uji_chazuna) July 21, 2023
2024年6年3月11日(月)~2025年1月13日(月・祝)
光る君へ大河ドラマ館違いはあるのか調査!
3か所それぞれに紫式部のゆかりのお話が違うので、それぞれに特徴を持った展示がされます。
では、また1つ1つみていきましょう!
①「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」
現在、いろいろな情報が一番たくさん出ているのはこちらのびわ湖大津ドラマ館です。
開催場所である石山寺は、
縁結び、安産、福徳にご利益があるとされ、特に女性からの信仰を集めました。
紫式部も石山寺を参詣し、その時にみたびわ湖に映る満月からインスピレーションを得て
本堂の一室で源氏物語を書き始めた、という伝説がのこっています。
そのため、「源氏物語誕生の地」と言われています。
没入型の展示?今はやりだよね!平安時代にダイブなんてすごい!
石山寺境内の豊浄殿では
「石山寺と紫式部展」が開催されます。
2024年3月16日~12月1日(日)まで
3期に分けて展示が行われて、季節ごとに違った展示が楽しめるところも魅力です。
「1期」2024年3月16日(土)~6月30日(日)
「2期」2024年7月6日(土)~8月25日(日)
「3期」2024年9月1日(日)~12月1日(日)
10:00~16:00(最終入館15:45)
石山寺の拝観時間8:00~16:30(最終入山16:00)です。
こんな感じで衣装の違いなどもみせてくれるのでは、と楽しみです!
#光る君へ 放送前に色んな装束を復習しておきましょうか! pic.twitter.com/eHuKZeCfxX
— 千装千束@BOOTH通販中 (@chigirachizuka) January 7, 2024
②「光る君へ 越前 大河ドラマ館」
紫式部が、障害でただ一度だけ都を離れて暮らした地がこの越前でした。
雄大な自然や文化に触れた越前市での暮らしや、上質な越前和紙との出会いが、
紫式部の完成をさらに豊かにしたといわれています。
展示の内容は明らかになっていませんが、
都暮らしになれた紫式部がどのような思いで新しい土地で暮らしたのか、
人々と交流をもったのか、この土地ならではの展示が期待されます。
③「光る君へ 宇治 大河ドラマ展」
宇治は、『源氏物語』五十四帖のうち最後の十帖の主な舞台です。
史跡とあわせ物語ゆかりの古跡をたどることのできる地です。
源氏物語の中でも最後のこの十帖は、舞台が宇治にうつり、
それまでの光源氏を主人公とした内容と異なり、
光源氏の次男、薫を主人公としてます。
薫は実は光源氏の実の子供ではない、ということもあり、光源氏同様
身分高く生まれながらも心に影をもつ主人公です。
紫式部ではない別の作者がいるのでは、という説もでる宇治十帖の舞台である
宇治の大河館は、他の2つの大河館とは違うアプローチにより「光る君へ」の世界に
近づけるのではと思っています。
ここまでお読みいただき有難うございました。
コメント