野球

選抜甲子園出場校公立2023!全36校一覧でよみかたもチェック!

2023年の春の選抜甲子園が近づいてきましたね!

今年の選抜には公立高校はどのくらい出場するのかな?

選抜は夏よりもさらに出場校が少なくて、去年の秋大会からの流れで

選抜されます。まだ出場校は確定になっていないんですよね!

確定しました!(2023.1.27追記)

それでも、各地区大会で優勝準優勝したところは確定だろうということで、

おおよその出場校は予想されます。

21世紀枠は9校までしぼられていますが、そこはほとんどが公立校が推薦されています。

2023年春の選抜甲子園の公立高校はどのくらい出場するのか調べてみました!

Amazonで予約!

メモリアルブック、すぐなくなります!今すぐ予約!

Amazonで予約!

Amazonプライムビデオで配信決定!

侍ジャパンの全試合及び準々決勝からの試合、強化試合、見れます!

佐々木朗希と山本由伸の独占取材も見れて野球ファンは歓喜!

しかも無料お試し期間あり!

Amazonプライムビデオをチェック!

\ホテルやチケットだけでも楽天ならお得!/

選抜甲子園出場校公立2023!全36校一覧を速報でチェック!

2023年選抜甲子園の日程は?

第一試合で登場する東北のハッブス大起選手ダルビッシュみたいでかっこいい!

ハッブス大起の出身中学は?イケメン兄や身長などのプロフも!大注目の東北のイケメンピッチャー、ハッブス大起の出身中学や お兄さんの情報などお伝えします! 第95回選抜甲子園がはじまりま...

発表されました!

2023年の選抜出場校はまだ発表になっていません。

今後の日程は以下の通り!

選考:2023年1月27日!

組み合わせ抽選会:3月10日!

大会:2023年3月18日から3月31日までの14日間

※雨天順延 準々決勝翌日と準決勝翌日の休養日2日含む

にゃんこ
にゃんこ
ドキドキします!!

2023年選抜出場校全体数:36校の内訳は以下の通り!

★一般選考で32校

北海道1 東北3 関東・東京7 東海3 北信越2 近畿6 中国・四国6 九州4

★明治神宮大会枠で1校(明治神宮大会に大阪桐蔭が優勝で近畿が+1)

★21世紀枠で3校

出場校予想!決定!

公立高校は

私立高校は

でご紹介!

一般選考で32校+明治神宮枠で1校

北海道1 東北3 関東・東京7 東海3 北信越2 近畿6(+1) 中国・四国6 九州4

地区 出場決定 成績
北海道 クラーク記念国際 秋季北海道大会優勝
東北 仙台育英 秋季東北大会優勝
東北 東北 秋季東北大会準優勝
東北 秋田県立能代松陽 秋季東北大会ベスト4
関東 山梨学院 秋季関東大会優勝
関東 専大松戸 秋季関東大会準優勝
関東 健大高崎 秋季関東大会ベスト4
関東 慶応 秋季関東大会ベスト4
関東 東海大菅生 秋季東京都大会優勝
関東 作新学院 秋季関東大会2回戦
関東 二松学舎 秋季東京都大会準優勝
東海 東邦 秋季東海大会優勝
東海 常葉大菊川 秋季東海大会準優勝
東海 大垣日大 東海大会秋季ベスト4
北信越 北陸 秋季北信越大会優勝
北信越 敦賀気比 秋季北信越大会準優勝
近畿 大阪桐蔭 秋季近畿大会優勝
近畿 報徳学園 秋季近畿大会準優勝
近畿 龍谷大平安 秋季近畿大会ベスト4
近畿 智辯和歌山 秋季近畿大会ベスト4
近畿 履正社 秋季近畿大会ベスト8
近畿 彦根総合 秋季近畿大会ベスト8
近畿 兵庫県立社高校 秋季近畿大会ベスト8
中国・四国 広陵 秋季中国大会優勝
中国・四国 山口県立光高校 秋季中国大会準優勝
中国・四国 英明 秋季四国大会優勝
中国・四国 香川県立高松商業 秋季四国大会準優勝
中国・四国 鳥取城北 秋季中国大会ベスト4
中国・四国 高知 秋季四国大会ベスト4
九州 沖縄尚学 秋季九州大会優勝
九州 長崎日大 秋季九州大会準優勝
九州 海星 秋季九州大会ベスト4
九州 大分県立大分商 秋季九州大会ベスト4

組み合わせ表はこちら!

甲子園一塁側三塁側どちらで見る?組み合わせ表も掲載!高校野球甲子園情報! できることなら見に行きたいけれど、一塁側と三塁側ってどうやって決まるの? 前に聞いたことがある気がする...
にゃんこ
にゃんこ
公立高校は、ほぼ確定しているのは、2校だけか。やっぱり私立が強いね!
にゃんこ
にゃんこ
去年の夏、千葉の市立船橋高校とか、香川県立高松商業とか、公立高校の大活躍で盛り上がったし大人気だったよね!

公立でも超名門とよばれ、私立なみに充実した設備や指導者をもつ高校もありますが、

やはり、施設や人手の面では私立にかなわないことがほとんど。

そんな中頑張っていると思うだけで無条件で応援したくなっちゃうのはもう

致し方ないことですよね…💛

21世紀枠の3校はどうなる?

2023.1.27追記

2023選抜甲子園決定!

富山県立氷見(ひみ)(富山)

徳島県立城東(城東)(徳島)

栃木県立石橋(栃木)

21世紀枠候補は9校までしぼられています!

この中で3校が選ばれますが、

ここは公立が圧倒的に有利と思われます。

稚内大谷(わっかないおおたに)(北海道)

秋田県立由利(ゆり)(秋田)

栃木県立石橋(栃木)

三重県立木本(きのもと)(三重)

富山県立氷見(ひみ)(富山)

兵庫県立小野(おの)(兵庫)

広島県立神辺旭(かんなべあさひ)(広島)

徳島県立城東(城東)(徳島)

宮崎県立高鍋(たかなべ)(宮崎)

選考の事由はさまざまなようです。

にゃんこ
にゃんこ
13人しかいないって…強豪校ならピッチャーだけでも13人以上いるよ…すごい!

秋田の由利は、ボランティアなども評価されているとのこと。

進学校ということでも注目を浴びる

栃木県立石橋高校(偏差値66)

徳島の徳島県立城東高校(偏差値64)

兵庫の兵庫県立小野高校(偏差値57~69)

のいずれかは、代表枠に入る可能性が高いと思われます。

偏差値は「みんなの高校情報」による

2023年1月27日に代表校の発表があります。

個人的には、兵庫県立社高校がまた出てくれたらうれしいな。

わかり次第追記していきますね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。