野球

明治神宮大会2022無料放送は?高校大学日程や出場校情報!

明治神宮大会が始まります!

無料のテレビ放送やネット中継はあるの?

注目の組み合わせ表についてもお伝えします!

にゃんこ
にゃんこ
明治神宮大会かあ。 え、なんでこの時期にまた大会? 秋大会のおまけ?

よくわからない時は、新チームが秋大会終わった後、春まで間が空いて寂しいから

サービスでやってくれる大会、と思っていました。

実は来春の選抜甲子園にむけて、めちゃくちゃ大切な大会になっているんですね!

知っている人は当然に知っているけれど、野球大好きでも意外と知らない

明治神宮大会についてお伝えします。

明治神宮大会2022無料放送は?

無料で見れるのはどこ?

明治神宮大会2022年、無料で見れる方法はあるのでしょうか。

まず、無料のテレビ放送は残念ながらないようです。

しかしながら、ネットでの配信をしてくれるところがありました!

完全無料で全試合を見れるところはこちら!

バーチャル高校野球では、全試合をライブ配信!

楽しみですねえ~!ありがとうございます!

登録不要で無料ではありますが、通信料がかかるのでWi-Fi環境の良いところでの

視聴をオススメします!

その他の放送は?

スカイA(CS放送)で連日生中継!

スカイA公式ホームページはこちら!

スカイAの視聴の仕方はスカパーがおすすめ!

日程は?

高校の部

11月18日(土)1回戦 第一試合8:30~ 第二試合11:00~

11月19日(日)2回戦 第一試合8:30~ 第二試合11:00~

11月20日(月)2回戦 第一試合8:30~ 第二試合11:00~

11月21日(火)準決勝 第一試合10:00~ 第二試合 12:30~

11月23日(木)決勝 10:00~

大学の部

11月18日(土)1回戦 第三試合13:30~ 第四試合16:00~

11月19日(日)1回戦 第四試合16:00~ 2回戦 第三試合13:30~

11月20日(月)2回戦 第三試合13:30~ 第四試合16:00~

11月21日(火)2回戦 第三試合15:00~

11月22日(水)準決勝 第一試合10:00~ 第二試合12:30~

11月23日(木)決勝 第二試合13:00~

明治神宮大会2022無料放送は?高校と大学出場校情報!

組み合わ表

<高校の部>

高校の部の組み合わせ表はこちら!(日本学生野球協会ホームページ)

出場校

クラーク記念国際高校(北海道・北海道地区代表)

仙台育英学園高校(宮城・東北地区代表)

山梨学院高校(山梨・関東地区代表)

東海大菅生高校(東京・東京地区代表)

北陸高校(福井・北信越地区代表)

大阪桐蔭高校(大阪・近畿地区代表)

広陵高校(広島・中国地区代表)

英明高校(香川・四国地区代表)

沖縄尚学高校(沖縄・九州地区代表)

<大学の部>

大学の部組み合わせ表はこちら!(日本学生野球協会公式ホームページ)

出場校

東京農業大学北海道オホーツク(北海道二連盟)

仙台大学(東北三連盟)

明治大学(東京六大学野球連盟)

國學院大學(東都大学野球連盟)

上武大学(関東五連盟第一代表)

国際武道大学(関東五連盟第二代表)

名城大学(北陸東海三連盟)

大阪商業大学(関西五連盟第一代表)

関西大学(関西五連盟第二代表)

環太平洋大学(中国地区・中国四国三連盟)

九州共立大学(福岡六・九州三連盟)

高校紹介!

優勝筆頭の大阪桐蔭のほかにもバーチャル高校野球さんが紹介してくれています!

みんなかっこいい!

明治神宮大会について

この2022年明治神宮大会で優勝すると、

2023年春の選抜甲子園に、明治神宮枠として、

優勝校の所属地区から1校多く出られるんですよね。

例えば、2021年の神宮大会は大阪桐蔭が初優勝!

神宮枠は、近畿地区が獲得しました。

センバツ当確スレスレのチームは、各地区の代表が優勝することを

全力応援することになりますね!