上野動物園のパンダ、シャンシャンの返還予定が再延長されました!
2022年12月末まで!ということですが、いつまで見れるのでしょうか。
シャンシャンが公開されたばかりのころは、抽選の予約がとれなかったり、
入れても何時間も並んだりと、見ることが難しかったシャンシャン。
最新のシャンシャン観覧の状況をお伝えします。
ゼロコロナ政策を続ける中国の状況が、完全なるコロナ撲滅まで続くとすると、
さらなる再延長も可能性はありますが、
世界がウィズコロナにシフトする中、これが最後の延長となるかもしれません。
今こそシャンシャンに会いたい!
予約はいるの?すごく並ぶの?何時間待ち?毎日会える?
一日の中でも、シャンシャンがいつまで見れるのか、詳しく調べてみました!
シャンシャンいつまで見れる?最新2022年予約やチケットの買い方
シャンシャンいつまで見れる?
2017年6月12日、当園で自然交配により生まれたジャイアントパンダが、初めて順調に育ちました。
そのジャイアントパンダはシャンシャンと名付けられ、本日で5歳を迎えます。 pic.twitter.com/J34anIDU08— 上野動物園[公式] (@UenoZooGardens) June 12, 2022
シャンちゃんの成長記録
こんなに大きくなりました💕
上 2018年3月
下 2022年6月宇宙一可愛かった赤ちゃんはもうすぐ、宇宙一愛らしい5歳のレディになります💖#シャンシャン #シンシン #ジャイアントパンダ #上野動物園 pic.twitter.com/pfuARz5BBO
— MJ (@MJ__2018__) June 4, 2022
6月12日はシャンシャンのお誕生日。5歳ですって💗
当初は、2歳で中国に返還のはずが、コロナの影響で帰れず、度重なる延期で
今になっています。
シャンシャンの中国への変換が2022年12月末に再延期になったというニュースが。
シャンシャンは、2022年12月末までは日本にいてくれて、見学が可能とうことですね!
帰るために体調を整えるなど、おそらく準備がたくさんあると思うので、
実際に見学が可能なのは11月まででしょうか。
また、いつまで会えるか、ということは、動物園の公式ホームページに乗ると思いますので、
アップされたことに気が付いた時点でこのブログにも追記しますね!
こちらが上野動物園の公式ホームページです。
2022年最新シャンシャン見学予約は?
赤ちゃんのときは、見学は抽選に当たらないと見れない、という超難関でしたが、
最新の情報はどうでしょうか。
事前の予約は必要ないということです。
行けば見れるということですので、そこはよかったです!
何分、何時間ならぶ?
2022.6.12現在のシャンシャンの見学方法は、以下の通りです。
①東園の、ジャイアントパンダ舎観覧列入り口に行って並ぶ。
②列の最後尾に、観覧希望者全員で並ぶ。
③入り口付近で、観覧列が前列と後列にわかれるので、好きな方へすすむが、
ともに写真撮影可能
④警備員の誘導にしたがい、歩きながらの観覧、撮影になる。
※ 画像:上野動物園公式ホームページより引用

観覧列イメージ

観覧場所イメージ
(前列:青いルート 、後列:赤いルート )
どのくらい並ぶのかがちょっとこわいです。
炎天下の中何時間も並ぶのは小さな子を連れていたら無理ですし、
私もばてちゃいます…💦
予想以上😵
9:20頃 入場列に並ぶ
10:00頃 入園
11:10頃 列は動物医療センター前まで。でやっと折り返し#上野動物園 #シャンシャン pic.twitter.com/JcrOSAlUVt— Willとレオ (@Will140505) June 12, 2022
え、ヤダ…開園前に行ってもまず入場することからして並んでいますね。
240分待ちはない💦
この方の投稿は本日日曜日なので、休日はこういうことになるのですね。
しかも今日はシャンシャンのお誕生日なので、
なおさら人でも多いのでしょう、と、信じたいです。
シャンシャン🐼5歳の誕生日おめでとう🎉🎂
観覧待機列に並ぶ体力は無いので、🐼部屋の外からお祝い🥂#上野動物園#シャンシャン#5歳誕生日 pic.twitter.com/rtjta9isKD— ぎの (@eagle_eyes5) June 12, 2022
昨日来た方は、60分待ち、と投稿しています。
やはり、お誕生日を祝いたいという熱心なファンが多いのですね!
週末の土曜日に60分待ちだった、ということですね。
6/11 1周目 9:52
バースデイイブ🎉
(8:15待機列並ぶ)
しゃんこさん
本日もお庭
櫓から櫓
もちろん後列
すたこらさっさじっくり観覧でつ!
2周目は60分待ちのため潜水アルン🏊♂️🐘🐘へ#シャンシャン#誕生日迄24時間切る#3才は休園だった😭#4才は撮影禁止だった pic.twitter.com/0ENNPSB6rQ— ちびた (@jiyuunakaze) June 11, 2022
また別の方も、土曜日にきて、60分待ち、という投稿しています。
シャンシャン60分待ちかぁ~😱
とりあえず並ぶとしよう。 pic.twitter.com/Hm6JHIo5uR— ぽっぽ (@mtodapanda) May 29, 2022
また、平日ですとそこまで並ばないで観覧できるようです。
また、夕方ですと空いてくると思われますが、16:00過ぎると並べなくなったり、
混んでいるともっと早い時間帯に並ぶことができなくなるため、
当日の混雑具合をよく確認して並ぶようにしたいですね。
シャンシャン観覧その他情報
シャンシャンの観覧方式が今年の5月に変わり、前列後列での観覧ですが、
前列でも写真を撮れることになったようですね。
昨日は今まで一番に並ぶくらいの大雨の観覧で本当に酷い雨の待機列でしたが、27日から前列で撮影OKとなり、前列が居ない撮影が最高な事をしみじみ実感しました🐼✨#シャンシャン#パンダ#上野動物園#2022年5月27日 pic.twitter.com/mr7qPkQMil
— ジッちゃん(・ω・) (@mucai_ningyo) May 28, 2022
そうすると、入り口付近で、前列後列と別れるとありましたが、
みんな前列に並んで写真を撮りたいですね。
後ろからも撮れるということですが、やはり、前列の方がしっかり撮れるでしょうね。
土砂降りの中、シャン活してきました。
後列並ぶ人、ほとんどいません🤣悪天候でも30分待ちぐらいです。でも、前に人の頭がないのはストレスフリーです。
シャン子を近くで感じられます❤️#シャンシャン#恩賜上野動物園 pic.twitter.com/WVPdnNPH43
— ritz (@ritz46135882) May 27, 2022
シャンシャンいつまで見れる?最新2022年予約やチケットの買い方
シンシンの子供シャオシャオとレイレイ
シャンシャンにばかり気を取られていたのですが、
上野動物園には、1歳になるパンダの赤ちゃん、シャオシャオとレイレイがいるんですね!
この母子を見るには、予約が必要とのことです。
休日ですと、シャンシャンも見てシャオレイもみて、は大変かもしれないですね。
平日ですと、時間的に余裕があるかもしれません。
チケットは?
2022年5月24日から、平日、休日ともに、入場券の予約や整理券の配布はなくなりました。
入園は東園の正門のみとなっています。
(西園の弁天門と池之端門からの退園は可能です)。
現地で年間パスポートで入場したり、当日分の入場券を購入して入場することになります。
その他に、オンラインで、毎週土曜日午前9時に
「翌週の土曜日から翌々週の金曜日までの期間」の販売をします。
来場当日の朝9:30前まではキャンセルができる、ということですので、
オンラインでチケットを買っておくと楽ですね。
なお、これらの情報は、感染症の影響や、天候の変化で、急に変わることもあります。
必ず上野動物園のホームページにてご確認の上お出かけくださいね!
シャンシャンいつまで見れる?最新2022年予約やチケットの買い方
6月12日お誕生日のシャンシャンの中国への変換が延期となったこと、
また、上野動物園でシャンシャンをいつまで見れるか、チケットの買い方や
混雑状況などについてお伝えしました。
少しずつコロナ前の生活に戻りつつある今、
感染対策に気を付けつつ、今までできなかったことをやっていきたいと思います。
シャンシャンが中国に帰る前に、可愛い姿を見ることがその1つです。
状況が変わりやすいので、上野動物園のホームページをぜひチェックしてから
おでかけください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。