毎年大人気で大混雑の稲毛海浜プールの2022年の開園情報です。
感染症の影響で2021年は閉園の時期がありましたが、
2022年は例年通りオープンします!
感染症に気を付けながらの営業になると思われますので、
今年も以前とは入園方法が異なると思われます。
感染症対策をしつつ、楽しくプールで遊べるように、
また、行きたい日にちにスムーズに行けるように、
事前の調査が必須と思われます!
夏の旅行はもう決まりましたか?
楽天ではお得な旅行のニュースがたくさん!
稲毛海浜プール2022いつからいつまで?前売り券は?
稲毛海浜プール2022営業はいつからいつまで?

2022.7.2最新情報更新!
2022年の営業情報追記しました!
✨2022年度営業期間の決定✨
2022年度のプール開始日は2022年7月16日(土)
終了は、2022年8月28日(日)
営業時間:10:00~17:00
予約開始日:2022年7月9日(土)
7月の平日も営業予定!
稲毛海浜公園プールは、稲毛海浜公園という大規模施設の一部です。
稲毛海浜公園プールのツイッターをフォローすると最新情報がわかります。
SUNSET BEACH PARK INAGE 公式ホームページ
稲毛海浜公園プール公式アカウント @sbp_pool
【新アトラクション導入】
2種のスライダーを導入しました😊
ウォーターアトラクション乗り放題プランをご選択頂くと1日中お楽しみいただくことができます✨身長制限もありますので、詳しくは→ https://t.co/0NdCTQ3Da7#稲毛海浜公園プール pic.twitter.com/Cw2eReDh8A— 稲毛海浜公園プール〈公式〉 (@sbp_pool) July 21, 2021
稲毛海浜公園プール2022年は前売り券が必要?
2022年度も、去年と同様の入場制限があり、
事前の予約で前売り券であるチケット購入が必要です!
2022年7月9日(土)から、予約サイトが立ち上がり予約開始です。
予約は稲毛海浜公園プール公式ホームページから!
※下記は2021年の運営の様子です。
【今後の運営に関して】
ね緊急事態宣言の発令を踏まえ、稲毛海浜公園プールは、5000人の入場制限、検温を含めたコロナ対策を実施した上で運営をして参ります。開園時間前後は、入園待機で列が発生する可能性がありますので、ご来園時間をご調整頂き、混雑緩和にご協力頂きますようお願いいたします。
— 稲毛海浜公園プール〈公式〉 (@sbp_pool) July 30, 2021
コロナ対策としては
★入場制限
★入場前の検温
★入場時間10:00~17:00と短縮
★食べ物持ち込み禁止
ですね!
【入園までのステップ】
プールのチケットは下記URLより事前にご購入頂いております✨人数制限を実施しておりますが、上限に近づき次第SNSを通して告知いたします。
サイトはこちら→ https://t.co/0NdCTQ3Da7#稲毛海浜公園プール #稲毛海浜公園 pic.twitter.com/vCyEuxXHgN
— 稲毛海浜公園プール〈公式〉 (@sbp_pool) July 19, 2021
大変な中、営業を継続してくれたのですが、
天候や感染症の影響で閉園になることも多く、
事前にチケットを購入した方向けに、払い戻しの連絡が何度もありました。
【ご購入済みの入園チケットの取り扱いについて】
緊急事態宣言発令に伴い、発令前(8月2日)にご購入頂いた方を一部対象とし返金対応を行います。返金方法につきましては公式HPよりお進みいただけます。詳しは→ https://t.co/3Sm0Ffan0t pic.twitter.com/fnJiiLdmE6
— 稲毛海浜公園プール〈公式〉 (@sbp_pool) August 11, 2021
稲毛海浜公園プールは、SUNSET BEACH PARK INAGE という施設の一部です。
こちらをみると、グランピングやバーベキューなどのレジャーを楽しめる施設も
ありますので、ありますので、都心から気軽に行けるレジャースポットとして
一見の価値ありですよ!
コンビニなどでも買えるの?
去年までは、ファミリーマートのファミポートなど、コンビニのチケット販売機で
稲毛海浜公園プールのチケットを購入することができましたが、
今年は買えないようです。
今年は、公式サイトからのみ購入可能、ということです。
料金大幅改定!
リニューアルにともない、料金が大幅に改定されています。
すごくキレイになっていますからしかたないですね…
以前は、窓口で学生証を見せないと大人料金になってしまうことがありました。
事前予約購入ですが、中高生の方は、一応学生証をもっていった方がいいと思われます。
入場チケット(税込) | |
一般 | 1600円 |
高校 | 1000円 |
小・中 | 500円 |
幼児(4才以上) | 200円 |
オプション券 | |
エア遊具 一日乗り放題 | 2000円 |
VIPエリア(6人掛け席) | 5000円 |
プライベートエリア(6人がけパラソル席) | 3000円 |
稲毛海浜プール2022いつからいつまで?駐車場や行く時間
何時にいけばすいているの?
感染症拡大前は、入園に予約は必要ありませんでした。
夏休みの週末ともなれば激コミで、まさにイモ洗い状態です。
土日は開園から閉園までこんでいましたし、平日は、朝早くと夕方は比較的空きますが、
それでも常にたくさんの人がいるイメージです。
まず、入園からして大変です。
入園を待つエリアに日陰がないので、ひたすら暑い!
小さな子供をつれていたりしたら並び続けることが困難!
この時間帯をなるべく楽に過ごすための
日傘や折り畳み式の小さな椅子などがあるといいです。
また、駐車場も激込みになりますので、遅く行くと駐車場に入れない💦
感染症以前は開園が9:00でしたが、
遅くとも8時にはいかないと、プールからすぐの第一駐車場はいっぱいになり、
15分ほどあるく第二駐車場にとめることになります。
炎天下の中、荷物をもって歩くのは結構大変ですので、
小さい子がいるのであれば、第一駐車場に止められる早い時間に到着が必須です。
2022年度は、感染症前ほど混雑はしないと思われますが、
去年も土日などは、思ったよりも混んでいてすごく並んだ!という情報もあります
稲毛海浜プールへのおでかけは、2022年度も気合を入れていくことが必要と思われます!
2022年度駐車場は何時に行けばいい?
ツイッターをフォローしていると、第一駐車場が満車になりそう、まだ、空きがある、
などの情報がきます。
ただいま第一駐車場は満車でございます。これからお越しの方は第二駐車場、もしくは公共交通機関をご利用くださいませ。
— 稲毛海浜公園プール〈公式〉 (@sbp_pool) August 11, 2021
※ 10:20 で第一駐車場50%
※ 日陰エリアはほぼ有料。テント必須
※ 10:40 には待機列解消
※ 中はかなり密(特に流れるプールは密)
※ 駐車場は後精算。出口では精算不可。プール入口横の機械でNoを入力して精算。プール入場前に済ましておくのが吉(タイミングでめちゃこむ)#稲毛海浜プール pic.twitter.com/k38kEFfhdR— 木ノ下ひるね (@h_i_r_u_ne) August 10, 2021
2022年度は、おそらく入場制限や前売り券チケット購入となりますので、
平日は1時間も前に駐車場のために早くに行って並ぶ必要はないと思われますが、
去年のツイッター投稿などをみると、
やはり土日は第一駐車場が満車になるのはとても速いようです。
稲毛海浜公園プールに来て並んでるー。めっちゃ並んでる…
— Mチャン@2y3m (@1928m1928) July 17, 2022
こちらは7月16日の投稿。
日曜日ですので、
10:00開門の一時間くらい前からもうすでに並んでいますね!
開園が10:00なら9:00にいけば第一駐車場に入れると予想!
平日など比較的すいているときは、
開園後でもしばらくは第一駐車場にとめられそう!
開園後しばらくすると平日でも第一駐車場はいっぱいになる!
休日は1時間前に行っても第一駐車場はいっぱいになる可能性あり!
※こちらは、去年の情報から推測したものですので、あくまで、予想です。
※オープンしたら、実際の今年の情報を追記していきますね!
8月11日(木)休日の情報です。
8:20のツイートに第一駐車場がガラガラ、という投稿がありました。
稲毛海浜公園プール到着!
まだ第一駐車場ガラガラや— キャシー☆マイ (@cassiehumps) August 10, 2022
でも、8月10日(水)の8:55の投稿では、第一駐車場待ちの渋滞、
とありますね。日は違いますが、この時期は似たような感じだと思います。
30分ほどの違いで状況がかわりそうですね。
稲毛海浜プールへ。混雑最強だろうなぁ。8:55今第一駐車場への渋滞待ち…入れるかなぁ…不安#稲毛海浜プール #家族連れ #渋滞
— 3Mfam-na (@3mfamN) August 10, 2022
8月11日の10:00頃の投稿に、「満車表示」とありますので、
お盆の時期の駐車場はやはり混んでいますね。
夏季休暇3日目、
稲毛海浜公園のプールへ♫
プールは10時から開園。10時10分頃には第一駐車場が既に満車表示になってた、すごい人気^^;
すぐ近くの市場臨時駐車場へ駐車して入園できました🏊♂️#稲毛海浜公園#稲毛海浜公園プール#駐車場お pic.twitter.com/S5ZBqAl6ss— シゲ@笑い男 (@Rossifumifumi) August 11, 2022

第1駐車場(6:00-22:00)
〒261-0003 千葉県千葉市美浜区高浜7丁目1番1号
普通車:1回600円
大型車:1回2,000円
第2駐車場(7:00-17:30)
〒261-0003 千葉県千葉市美浜区高浜7丁目2番2号
普通車:1回600円
持ち物は何をもっていくとよい?
☆ポップアップおよびワンタッチテント(※160㎝以下で脚のないものに限る)
上記サイズなら持ち込むことができます。
テント設置可能エリアに設置しましょう。
テントがない場合は、日陰スペースをレジャーシートなどでキープする必要があります。
緑のところは日陰があります。一番奥のちびっこプールのあたりは、
涼しいし、開園後すぐなら、空いていて場所取りが比較的容易ですよ。

日よけのあるプライベートスペースが有料で貸し出しがされていますが、
一日5000円と結構高いです。事前のオンラインでの申し込みが必要となります。
空いていれば当日受付も可能なようです。
☆食べ物、飲み物の持ち込みは、感染症対策により禁止となりました!
美味しいものもたくさん売っていますが、やはり高いです。
おにぎりやカップラーメンやお湯などをもっていくと、節約できます。
しかしながら、感染症の影響で、食べ物の持ち込みが禁止となっています。
(※ベビー食を除く)
プールで食べるカップラーメン美味しいんですけどね…来年に期待しましょう!
飲み物はオッケーですが、アルコール類、ビン、缶は不可です。
詳しくは稲毛海浜プール諸注意をごらんください。
☆日傘や小さな椅子
あれば並んでいるときに楽です。
☆防水ケース
貴重品やスマホなどをいれておく防水ケースがあれば便利です。
感染症対策は?
稲毛海浜プールに行きましたが、検温はしないし、人数制限していると言っていたが混んでおり、ソーシャルディスタンスは守られず、スライダー時に使用する浮き輪も消毒せず次のお客さんに使用。接触、飛沫感染なので対策が不十分。接触アプリも大切ですが、来場者の追跡アプリも大事だと思いました。
— イルカ🐬 (@0505Duffy) August 14, 2020
私は去年行っていないので、友人の話ですが、
かなり混雑していて、久しぶりに人と密着したと不安そうでした。
一旦その場に行ってしまうと、もう楽しくて大人も子供も感染対策は
難しくなりそうですね。
塩素で消毒されているに違いない…と念じながら遊んだそうですが、
せめて食べるときやロッカーを使った後など用に消毒できるグッズをもっていきましょう。
また、ロッカー使用を控えるため、事前に水着を衣服の下に着ていく、
帰りは上に羽織って車に乗れるような洋服をもっていく、など、
できるといいですね!
施設情報
稲毛海浜公園プール
住所:〒261-0003 千葉県 千葉市 美浜区高浜7-1-1
電話番号:043-247-2771
有料ロッカーあり
★1回限りのロッカー
大:1回200円
小:1回100円
★何度でも開け閉め可能なロッカー
大:500円
小:400円
帰る時に100円返却されます。
無料の更衣室、シャワーあり。
夏の旅行はもう決まりましたか?
楽天ではお得な旅行のニュースがたくさん!
稲毛海浜プール2022いつからいつまで?予約方法や持ち物まとめ最後に
感染症の影響でずっとプールを楽しめなかった子供たちが、
今年こそはと楽しみにしているプール。
千葉県民にとって、稲毛海浜プールは気軽に遊びに行けるプールとして
夏に欠かせない場所となっています。
今年の営業日や営業方法はまだ情報がでていませんが、
一旦情報が出ましたら、予約はあっという間に埋まると思われますので、
こちらでも情報を更新していきますが、
稲毛海浜公園プールのホームページをみたり、ツイッターをフォローしたり、
ラインでお友達になったりすると
最新情報がいち早くチェックできますよ!
稲毛海浜公園プールは、下記のSUNSET BEACH PARK INAGE の中の施設の一部です。
こちらは、グランピングなどもできる総合型レジャー施設で、プール以外にも
いろいろなレジャー施設があり楽しいですよ!
ここまでお読みいただきありがとうございました。