野球

松尾しおん(汐恩)イケメン!画像やエピソードでかっこよさ振り返り!

大阪桐蔭の松尾汐恩(しおん)選手がめちゃくちゃイケメンです。

夏の甲子園の敗戦後、大阪桐蔭の選手たちの止まらない涙に心を打たれ以来

このチームに注目せずにはいられませんでした。

甲子園が始まるまでは強すぎてつまらない~という声すら上がっていて、

正直私もそんな気持ちで、どうしてそんなに強いのかを自分なりに考えてみたりしました。

そして、大阪桐蔭ファンのみなさんの投稿などを追いかけているうちに…

松尾汐恩(しおん)選手はじめ、星子キャプテンや伊藤櫂人選手、川原選手や前田選手など、

みているだけでキュンとして笑顔になっちゃう

たくさんのかっこいい&かわいい画像やエピソードにたくさん出会うことができ、

考え方は180度かわりました!

こちらでまとめてシェアさせていただきます!

報知高校野球2022年11月号[雑誌]

\高校野球の話題をチェックするならこちら!/

楽天ブックスで高校野球2022をチェック!

松尾しおん(汐恩)イケメン!画像やエピソードでかっこよさ振り返り!

うわ~ん!すごい!うれしそうだからよかった!

ファンのみなさんからも愛されまくっているイケメン松尾選手。

もちろんイケメンだからだけでなく、愛嬌があり後輩思いの人間性もあわせて

すべてが素敵な選手なようです💛

すんごいクールなイケメン。

コミュ力も絶対高い!

とちぎ国体決勝。

エースの川原投手と抱き合う松尾選手の姿。

とちぎ国体は素晴らしい大会でした。

大阪桐蔭の優勝が価値があるのは聖光学院はじめ、8チームすべてが、

甲子園よりも少しリラックスしたムードの中でありながら

全力で勝ちにいっていたこと。

負けたらあれほど多くの球児たちが号泣する姿も、

今までの国体では見られなかったんじゃないかな?

だからこそ、夏に涙した大阪桐蔭の勝利が、一連のストーリー終わりのようで、

こんなにも私たちの心まで熱くしてくれたのではないでしょうか。

3年ぶりの国体、開催してくれた運営の皆様にも、

最後まで全力プレーを見せてくれて、高校野球って素晴らしいと

思わせてくれた球児のみなさんにも、そして、選手たちの画像を残してくれたファンの皆さんにも、心からお礼が言いたいです。

松尾選手は、国体の場でひときわ輝きを放ちました。

決勝でホームラン!

 

下関国際戦での、神業バント処理もしびれましたね!

もともとショートを守っていたんですよね💛

松尾選手は、よく、コミュニケーション能力がすごい!と話題になっていました。

相手の選手にもよく声をかけている様子が写っていますし、また、

グラウンド整備の方たちともおはなししている動画もありました。

もちろん、チームメイトへのフォローも万全で、特に、

1年生のころから、スーパー1年生と騒がれている前田選手を

すごくかわいがっている様子がわかります。

前田選手も、こんなふうに自分の球を受けてくれる松尾選手に絶対の信頼をおくでしょうね。

甲子園で前田選手が泣き止めなくなって通路で泣き崩れている様子がありましたが、

それほどに引退させたくない先輩たちだったのでしょう。

私は、夏の甲子園前は、強すぎる大阪桐蔭のイメージをもっていて、

大阪桐蔭が勝ってもつまんないな~なんて、試合をよく見もしないでおもっていました。

松尾選手にも、

にゃんこ
にゃんこ
クールすぎて出木杉くんすぎてなんかね~もっとキャッチャーは泥臭いくらいのほうが好みなんだけどな~!

なんて感じていたこともあり…。

当時の自分をなぐりたいです。

前田選手からめちゃくちゃ慕われている…。

 川原選手によりそう松尾選手。

普段から本当に仲良しなんだな、ということがあふれ出す写真ですね。

松尾しおん(汐恩)イケメン!チームメイトたちもみんなかっこよくて最高です!

みんなかっこいい!

「みんな大好きです。」

みんなもまちがいなく星子キャプテンのこと大好きだったでしょう。

伊藤選手が安田選手を一生懸命追いかけている感じで、かわいい。

国体では、伊藤選手の今までなかった笑顔がいっぱいみられました。

甲子園の後、U18のアメリカでの戦いと国体での戦いを見て、本当に大阪桐蔭の選手たちの

強さの秘密が垣間見れたような気がしました。

もちろん、才能のある選手たちが集まってきてることは間違いないでしょう。

でも、多くの強豪校で、同じようにスーパー中学生たちを集めています。

そんな中でひときわ輝くチームを作れる大阪桐蔭。

今、私が一番に感じるのは、大阪桐蔭の選手たちの努力の方向が

まっすぐに、明るい方へ向かっているんだな、ということです。

ただ野球さえ強くなったらいい、勝てばいい、ということではなく、

よく考えて、正しく努力をして、良い人間になって、

善に満ち溢れた人生を生きる、という、そんな当たり前の幸せに満ちた野球人生を

素直に追い求めているチームであると感じたんです。

きれいごとだけではすまない世界だったとしても、

それでも、高校野球の王道を、正しい道を努力して歩んでいくことを

やめないチームだと感じました。

特に、この星子キャプテン世代からは

そんな雰囲気が感じられました。

たくさんのニュースや画像や動画をシェアしてくれた方々のおかげで

私も大阪桐蔭というチームの素晴らしさを改めて考えることができてとても幸せです。

ありがとうございました。

松尾選手の進路は?

2022年10月20日(木)ドラフト会議がひらかれます。

松尾選手が輝ける球団に行ってほしいと願うばかりです。

また、決定しましたらこちらでも追記していきます。

ここまでお読みいただきありがとうございました。