選抜甲子園2023チケットはどうやってとるの?
前売り券と当日券はどこでとる?お得な取り方はあるの?
チケットが値上がりしたという情報や感染症による影響など、
気になる点をしっかりチェック!
\ホテルやチケットだけでも楽天ならめちゃくちゃお得!/

選抜甲子園出場校公立2023!全36校一覧でよみかたもチェック!
2023年の選抜甲子園が近づいてきましたね!今年の選抜には公立高校はどのくらい出場するのかな?8月6日開幕!夏の甲子園の公立高校の情報はこちら!↑↑↑出場校が確定しました!(2023.1.27追記)それでも、各地区大会で優勝、準優勝したとこ...
選抜甲子園2023チケット取り方!前売りと当日券とお得な取り方は?
にゃんこ
声出し応援が帰ってくるぞ~!
チケットはいつから?
2023年第95回記念選抜高校野球(センバツ)のチケットは
2023年3月7日(火)午前10:00からネットでの発売開始です!
コンビニでは3月9日10時からとなりますので注意です!
組み合わせ抽選会は、3月10日(金)午前9:00からなので、
観戦したいチームがどこに入るか確定してからチケットを買う方は、
ネットでもコンビニでもオッケーですね!
チケットの購入方法は?
にゃんこ
2023年の選抜甲子園では観客の上限数は撤廃されます!全席指定席です!
購入方法は2つ!
①ネットで購入!
★チケットピア
★ローチケ
★甲チケ
プレイガイド | URL |
---|---|
チケットぴあ | https://w.pia.jp/t/koshien-spring/ |
ローソンチケット | https://l-tike.com/senbatsu95/ |
甲チケ | https://www.hanshin.co.jp/koshien/ticket/lp/kotick_highschool/spring/95/ |
プレイガイド | 発売方法 |
---|---|
セブン-イレブン | マルチコピー機(チケットぴあメニュー) Pコード:591-211 |
ローソン ミニストップ |
Loppi Lコード:53187 |
②コンビニで購入!※コンビニでは、準決勝、決勝の発売はありません
★セブンイレブン
★ローソン
★ミニストップ
での販売となります!
プレイガイド | 発売方法 |
---|---|
セブン-イレブン | マルチコピー機(チケットぴあメニュー) Pコード:591-211 |
ローソン ミニストップ |
Loppi Lコード:53187 |
ただし!準決勝と決勝の分は、ネットのみので前日の午前10:00からの発売となります!
また、すべての日程において、ネットで完売になった場合は、コンビニでの販売や
阪神甲子園球場の窓口での当日券の販売はありません。
当日券の販売はある?
今年から、球場窓口での当日券の販売が復活します!
ただし、残席がある場合のみです。
選抜甲子園は、夏の甲子園よりはチケットが完売になることは少ないですし、
また、座席の上限数も撤廃されているため、
おそらく球場窓口での当日券を買うことができるでしょう。
チケットはいつまで買える?
チケットはいつまでネットで買えるのでしょうか。
販売もとにより、また、決済の方法により、買える最終時間がかわります!
3月18日から準々決勝まで
チケットぴあ | クレジットカード即日決済の場合 3月7日午前10:00~該当日前日の23:59迄 |
コンビニ決済の場合 3月7日午前10:00~該当日4日前の23:59迄 |
|
ローソンチケット | クレジットカード即時決済のみ 3月7日午前10:00~該当日前日の23:00迄 |
甲チケ | クレジットカード即時決済のみ 3月7日午前10:00~当日の最終試合終了迄 |
セブン-イレブン | マルチコピー機で購入 Pコード:591-211 3月9日午前10:00~該当日前日の23:59迄 |
---|---|
ローソン ミニストップ |
Loppiで購入の場合 Lコード:53187 3月9日午前10:00~該当日前日の23:00迄 |
阪神甲子園球場窓口当日券 (残席がある場合のみ) |
当日券売場にて発売 該当日の開門時間から当日の最終試合終了まで |
---|
https://maronyan1115.com/senbatsu-ticket-shops/
選抜甲子園2023チケットいくら?
席種 | 一般 | 子供 |
中央指定席(下段・中段・上段) | 3900円 | |
1塁指定席(下段・中段・上段) | 3400円 | 1200円 |
3塁指定席(下段・中段・上段) | 3400円 | 1200円 |
1塁アルプス指定席 | 1200円 | |
3塁アルプス指定席 | 1200円 | |
ライト・レフト外野指定席 | 700円 | 100円 |

甲子園一塁側三塁側どちらで見る?組み合わせ表2023も掲載!
高校野球甲子園情報!見に行きたいけれど、一塁側と三塁側ってどうやって決まるの?前に聞いたことがある気がするけれど忘れちゃったな~という方のために、どちらのチームが一塁側で三塁側になるのかをお伝えします。\\全国の高校生たちの熱い夏はここでチ...

甲子園暑さ対策!日陰の席は午前午後どこになる?
甲子園の暑さ対策についてお伝えします!持っていくべきものや、日陰の席は午前午後一塁側三塁側でどう変わるかなどを調査!甲子園はずっと夕方まで日差しが照り付けていて…。これは暑さ対策をしないと、とても試合観戦どころじゃないかも…。野球は見たいけ...
コメント