アフィリエイト広告を利用しています

先攻後攻高校野球甲子園どうやって決めるの?画像付きでチェック!

スポンサーリンク
野球

甲子園って、先攻後攻はどうやって決めるの?

コイントス?じゃんけん?くじ引き?

あと、勝敗の表記には決まりはあるの?先攻後攻と関係はある?

よく、〇-〇で〇○○の勝利!といいますよね。

先攻のチームを先に言えばいいのかな?

それか、勝った方を先に言えばいいのかな?なんて思っていたら、

「1-7でクラーク国際の勝利!」

という感じで勝った方を後にいうこともあります。

にゃんこ
にゃんこ

ルールはあるのかな?今更聞けないというか、聞く必要性もそれほどないけど、なんかいっつも気になっちゃって困る!

この記事では、高校野球甲子園での、今更聞けない疑問にスッキリお答えしたいと思います!

一塁側ベンチ三塁側ベンチどっち?の疑問はこちら!↓↓↓

甲子園一塁側三塁側どちらで見る?組み合わせ表2023も掲載!
高校野球甲子園情報!見に行きたいけれど、一塁側と三塁側ってどうやって決まるの?前に聞いたことがある気がするけれど忘れちゃったな~という方のために、どちらのチームが一塁側で三塁側になるのかをお伝えします。\\全国の高校生たちの熱い夏はここでチ...

\甲子園球児たちの情報はここでチェック!/

プロ野球チップス第二弾Amazon限定スペシャルボックス発売開始!

大人気商品にて売り切れちゃうことも💦また再入荷するので売り切れなら予約待機!

Amazonで予約!

うさぎ
うさぎ

甲子園!応援にいくなら楽天トラベルがお得!

当日券の情報はこちら!

8月23日注目選手!

イケメン甲子園球児2023!話題の高校生は誰か画像つき!
高校野球夏の甲子園2023イケメン球児は誰?話題のかっこいい甲子園球児を画像付きでご紹介!
U18侍ジャパンメンバー2023!甲子園出場者も出てない選手も!
侍ジャパンU18の2023年メンバーが決定しました!甲子園出場者も出ていない選手も高校野球界のスターたちがズラリ!この選手たちを甲子園後からまた見れると思うと泣けてきます!春に行われた侍ジャパンU18代表候補メンバー36人による合宿から顔ぶ...
仙台育英登藤(とどう)の出身中学は?兄弟や身長・体重プロフ!
仙台育英の登藤海優史(とどう みゅうじ)選手の出身中学や身長体重などのプロフを画像つきでお伝えします!ステキなお兄さんたちの情報も!まだ2年生で背番号16をつける登藤選手ですが、須江監督から、「守備が一番うまい」と言われています。そしてめち...
仙台育英高橋こうき(煌稀)の出身中学は?イケメンピッチャー画像つきプロフ!
仙台育英の高橋(髙橋)煌稀(たかはしこうき)選手の出身中学や身長体重などのプロフ、そしてイケメンぶりをお伝えします!初戦を突破した仙台育英。昨年夏の覇者がよりかっこよくなって甲子園に戻ってきた!こちらの記事もどうぞ!甲子園の暑さから命を守る...
仙台育英山田脩也の出身中学は?イケメンキャプテンのすごい兄の情報も調査!
仙台育英の山田脩也キャプテンの出身中学や身長体重などの情報をお伝えします!2022年の夏の甲子園で優勝したときから、スタメンで出場していた山田脩也選手!イケメンです!去年の先輩たちもみんなめちゃくちゃイケメンで、と話題になっていました。野球...
仙台育英仁田陽翔(にたはると)出身中学は?イケメン投手の身長などプロフ!
仙台育英の仁田陽翔(にたはると)選手の出身中学がすごい!去年の甲子園から仙台育英の選手がみんなかっこよくてイケメンだと話題になっていましたが、確かに仁田選手もイケメンですよね!出身中学などのプロフを見ていると驚愕の事実が!\熱闘甲子園がDV...
慶応イケメン丸田の出身中学は?頭脳も野球もの三刀流のプロフ!
慶応のイケメン丸田湊斗の出身中学はどこ?身長体重などのプロフもご紹介!慶應で頭もよくて顔も野球も三刀流!
慶応小宅(おやけ)出身中学は?イケメンピッチャーのプロフ!
慶応高校が横浜との激闘を制し甲子園出場決定!2年生エースの小宅選手のスター性抜群のピッチングに注目が集まりました!にゃんこ小宅選手すごい!そしてめっちゃイケメン!出身が気になる!\熱闘甲子園がDVDに!早期予約特典つきで送料無料の楽天がオス...
慶應渡辺憩の出身中学は?イケメンキャッチャーのプロフ紹介!
慶應の渡辺憩選手の出身中学や身長体重などのプロフをお伝えします!キャッチャーってかっこいいですよね!少年野球では人気のないポジションナンバーワンかもしれませんが、大変そうなところがまた見ているほうにとっては最高に素敵です。甲子園でも活躍が期...
慶応森林監督の出身は?息子も野球部でもりばやしが足りない!
慶応の森林監督の笑顔が誰より素敵で大注目!にゃんこモリバヤシが足りない!って最高ですよね。このセンス!言い出した人すごい!エンジョイベースボールを前面に押し出し、「ありがとう!」と部員同士で声を掛け合う慶應野球部のみなさん。長めの髪が帽子で...
スポンサーリンク

先攻後攻高校野球甲子園どうやって決めるの?画像付きでチェック!

先攻後攻はどうやって決めるの?

こちらは、甲子園の公式ホームページからの抜粋です。

Q&A

質問:先攻後攻の決め方についておしえてください

答え:審判委員立ち合いのもと、両校主将のジャンケンで決定されます。

にゃんこ
にゃんこ

甲子園球児もジャンケンなんだね!勝った方が先攻後攻を選べるんだ!なんか、コイントス、みたいなかっちょいいことをしているのかなって思ってた!

大阪桐蔭の前田悠伍キャプテンがジャンケンの助言を後輩にもらう、なんて記事もよんだことがあります。

立派な体格の高校球児たちがジャンケンの勝敗に一喜一憂している姿はなんだかかわいいですね。

徳丸快晴(大阪桐蔭)出身中学!兄は天晴でスーパーエリート家族!
大阪桐蔭の徳丸快晴選手が選抜甲子園に登場!出身中学や2021年夏を制した兄の天晴さんや家族の情報なども含め、かっこいい画像満載でおとどけ!\Amazonベストセラー1位!/Amazon画像Amazon元市立船橋のチアリーダー現日向坂46の清...

先攻後攻いつ決めてるの?

第一試合の先攻後攻を決める為のジャンケンは、いつやっているのでしょうか。

ネットでみていると、試合開始の20分くらい前から、

本日のスタメン、先攻は○○!という情報が出てきます。

にゃんこ
にゃんこ

と、いうことは、試合開始の30分くらい前にジャンケンをひそかにしているんだな!

とにらんでいたのですが、ヤフー知恵袋でこんな回答を見つけました。

抜粋します。

第一試合であればシートノックの前

第二試合以降は前の試合の5回終了時

両チームのキャプテンが呼び出されます。

そこで、オーダー表を提出し、審判立ち合いのもと、両チームの主将がジャンケンをします。

勝った方が、先攻後攻を決めます。

 

そして、先攻になると、テレビ画面にでるスコア表には上に書かれますね。

先日の、慶応VS北陸の試合をみてみましょう。

組み合わせ表では慶応の方が先にかかれているので、

慶応VS北陸、の試合なのですが、テレビで映るスコアボードには、

先攻になった北陸が上に書かれていますね。

先攻が一塁側になるの?違います!

では、次に気になるのは、一塁側三塁側の問題ですが、

先攻が一塁側になるのでしょうか。

ちがいます!これはまったく別の問題です。

詳しくは、こちらの記事に書きましたが、

甲子園一塁側三塁側どちらで見る?組み合わせ表2023も掲載!
高校野球甲子園情報!見に行きたいけれど、一塁側と三塁側ってどうやって決まるの?前に聞いたことがある気がするけれど忘れちゃったな~という方のために、どちらのチームが一塁側で三塁側になるのかをお伝えします。\\全国の高校生たちの熱い夏はここでチ...

一塁側ベンチ、三塁側ベンチ、というのは、組み合わせ表が決まったと同時に決まります。

法則がありまして、

★組み合わせ表の、横書きの組み合わせ表ですとより上に書かれた方が、一塁側です。

例えば、この慶応VS北陸の組み合わせ表では、慶応がより上に書かれているので一塁側です。

★縦書きの組み合わせ表ですと、より左側に書かれた方が一塁側です。

別の言い方をすると、組み合わせ抽選で引いた番号がより小さい方が一塁側です。

対戦結果のいい方は?

対戦をいうときには、

通常は、組み合わせ表の先に来る方を先に書くことが正解と言えます。

この場合ですと、慶応VS北陸

ですね。

にゃんこ
にゃんこ

慶応VS北陸の試合は、9-4で慶応の勝ち!

ということが一番正しいと思われます。

仮に、勝ち負けが逆だったとしても、

慶応VS北陸の試合は、4-9で北陸の勝利!

と記述するのが正解ですね!

実際はどうなの?

ただし、これは組み合わせ表を知っている場合です。

普通は組み合わせ表まですべて熟知してみるわけではないですよね。

もし、ぱっとつけたテレビをみて、

このスコア表をみたら、

先攻になっている北陸が上に書かれるので、

にゃんこ
にゃんこ

北陸VS慶応の試合がやってるよ!北陸が負けてるかあ!まだ四回だから逆転もあるね!

という風に言いたくなるし、自然なことでしょう。

そして、今度は、試合後に勝敗を言い表す場合はまたちょっと変わってきますよね。

勝敗を言い表す場合は、会話の中でいう場合は、

自然と、勝った方を先に言いたくなるのではないでしょうか。

組み合わせ表の先に書かれていた、とか、先攻とか一塁側とか何も考えず、

ただ単に勝った方を先に言うことがほとんどだと思います。

にゃんこ
にゃんこ

慶応対北陸は7-0で慶応が勝ったね!

ということになるでしょう。

また、単純に自分のチームやひいきのチームを先に言うのも自然な流れです。

組み合わせ表でどちらが上か、先攻後攻のことなどは一切考えず、

自分や推しのチームを先に言うでしょう。

にゃんこ
にゃんこ

北陸対慶応、7-0で北陸負けちゃったよ~

という感じで、会話の中で推しのチームの名前を先に言って勝敗の数字は勝った方を先に言う、

という矛盾発言をしても会話はスムーズに流れる、ということが現状だと思います。

普通の会話の中ではそこはそれほどこだわらなくてもいいところでしょう。

また、

新聞や雑誌、ネットの記事を見ても、

その記事がどこのチームを基軸として書かれているのか、ということで決まることもあるようです。

例えばこちらのネット記事。

前橋商業の方が組み合わせ表では上にあるため、

対戦の表記としては、前橋商業VSクラーク国際、と書いてありますが、

記事自体はクラーク国際の戦いぶりについて細かく書いてある記事ですので、

記事本文の勝敗の表記では、「クラーク国際は前橋商業に7-1で勝ち…」

という書き方になっていました。

どちらの書き方の方がより分かりやすいか、自然か、ということを考えたうえでの

書き方なのでしょう。

イケメン甲子園球児2023!話題の高校生は誰か画像つき!
高校野球夏の甲子園2023イケメン球児は誰?話題のかっこいい甲子園球児を画像付きでご紹介!
沖縄尚学東恩納蒼の出身は?父親や兄の情報も!
沖縄尚学の東恩納蒼(ひがしおんな あおい)選手の出身や父兄や身長体重などのプロフをお伝えします!ソフトバンクの東浜選手に似ていると言われていて、笑顔がかわいい!昨年の九州大会を制し、センバツに出場!夏への期待も高まります!今日から今夏の高校...
創成館福盛の出身中学は?父は元楽天ピッチャーで父譲りのイケメン!
創成館福盛大和の出身中学、身長、体重などプロフ 父は元楽天のピッチャーでイケメン
広陵の真鍋慧兄も甲子園球児!中学など戦歴は?坊主頭がかっこいい!
広陵のスーパー1年生、とよばれた真鍋選手も3年生。最後の夏を迎えた真鍋慧選手についてお伝えします!立派な体格と、鋭いまなざし。のびのびとしたスウィング。広陵というとすぐに夏の甲子園でホームラン記録をうちたてた現広島カープのキャッチャー、中村...
慶応イケメン丸田の出身中学は?頭脳も野球もの三刀流のプロフ!
慶応のイケメン丸田湊斗の出身中学はどこ?身長体重などのプロフもご紹介!慶應で頭もよくて顔も野球も三刀流!
慶応小宅(おやけ)出身中学は?イケメンピッチャーのプロフ!
慶応高校が横浜との激闘を制し甲子園出場決定!2年生エースの小宅選手のスター性抜群のピッチングに注目が集まりました!にゃんこ小宅選手すごい!そしてめっちゃイケメン!出身が気になる!\熱闘甲子園がDVDに!早期予約特典つきで送料無料の楽天がオス...
慶應渡辺憩の出身中学は?イケメンキャッチャーのプロフ紹介!
慶應の渡辺憩選手の出身中学や身長体重などのプロフをお伝えします!キャッチャーってかっこいいですよね!少年野球では人気のないポジションナンバーワンかもしれませんが、大変そうなところがまた見ているほうにとっては最高に素敵です。甲子園でも活躍が期...
八戸学院光星岡本の出身中学や身長体重などプロフ!ドラフトは?
八戸学院光星の岡本琉奨選手の出身やドラフト情報をお伝えします。長い冬を乗り越えた2年生エースが青森県大会決勝でも躍動!甲子園での投げっぷり如何では、来年のドラフト最前線に躍り出る可能性もあります!岡本選手の甲子園での様子を追記していきます!...
専大松戸野球部偏差値は?千葉の甲子園常連校は超進学校!
夏の千葉大会を制して夏の甲子園出場を決めた専大松戸、めちゃくちゃ頭いいってホント?偏差値はいくつ?めちゃくちゃ気になるので調べてみました!\甲子園球児たちの情報はここでチェック!/プロ野球チップス第二弾Amazon限定スペシャルボックス発売...
専大松戸渡辺翼の出身中学や身長体重のプロフ!今までの戦績は?
専大松戸のピッチャー渡辺翼選手についてお伝えします!渡邉選手は東海大甲府との初戦の先発をまかされることに!渡邉選手の出身中学や身長体重などのプロフ、今までの戦績などをお伝えします!画像Amazon元市立船橋のチアリーダー現日向坂46の清水理...
専大松戸梅澤の出身中学は?ドラフト候補なのかもチェック!
専大松戸の2年生ピッチャー、梅澤翔大選手の出身中学や身長体重、今までの戦績やドラフト情報などについてお伝えします。2年生にして千葉大会決勝の先発をまかされた梅澤選手。千葉で高校野球を見ていると、この秋のドラフト候補でプロ注目の平野選手よりも...
平野大地(専大松戸)出身中学や身長などのプロフ!父母や兄弟もすごい?
専修大松戸の平野大地選手の出身中学や身長などのプロフをお伝えします!すごい選手の家族、お父さんやお母さん、兄弟のことって気になります。この記事では、🥎専大松戸の平野大地選手の出身中学や身長体重などのプロフ!🥎父母や兄弟など、すごい選手の気に...

先攻後攻高校野球甲子園どうやって決めるの?まとめ

高校野球甲子園の先攻後攻問題と、対戦結果表記方法についてお伝えしました。

わかったことは

 

①先攻後攻は試合が始まる前に、両チームの主将がジャンケンをして勝った方が好きな方をとる。

②一塁側ベンチ三塁側ベンチは、組み合わせ表が出た時点で自動的に決まる。つまり、

組み合わせ表のより上のほう、またはより左のほうが一塁側となる。

③勝敗の表記自体は、正式には、組み合わせ表のより上の方、より左の方を先に書くため、
勝ったチームが後ろに来る場合もある。

➃実際には、そのときに分かりやすい言い方、書き方をすることが多い。

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

管理人
にゃんこ

猫と野球と漫画をこよなく愛する主婦です。大好きなものを心を込めてご紹介します。

にゃんこをフォローする
野球
スポンサーリンク
にゃんこをフォローする
にゃんこの人気商品・旅行案内ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました